STkokushiのブログ

言語聴覚士の国家試験合格を支援するサイトです

言語聴覚士 国家家試験合格の道(現役編②)

現役編の続きを見ていきたいと思います。 現役生は前回の記事でも述べたように、タイトなスケジュールの中で国家試験合格を目指さねばなりません。 既卒生に比べると時間はありませんが、有利な点がいくつもあります。 その有利な点を生かして勉強を進めてい…

言語聴覚士 国家家試験合格の道(現役編①)

色々な記事を挟んでしまいましたが、国家試験合格に向けたスケジュール管理法(現役編)を考えていきたいと思います。 [国家家試験合格の道(現役編①)] 1.時間を見積ろう 2.すべての時間を学びと意識する 3.国家試験の勉強に対する覚悟を決めよう 1…

【保存版】国家試験願書の書き方

12月初旬が国家試験願書締め切りのため、今回は言語聴覚士の願書の書き方(主に既卒者向け)を紹介していきます。 [国家試験願書の書き方] 1.願書をゲットしよう! 2.願書を書こう! 3.ほかの準備物を用意しよう 1.願書をゲットしよう! 言語聴覚士…

言語聴覚士 養成校の選び方② (応用編)

前回の記事では、言語聴覚士の養成校の選び方の基礎を見ていきました。 今回は、「養成校の選び方(応用編)」と題して、言語聴覚士の養成校の本質に迫っていきたいと思います。 [養成校の選び方②] 1.国家試験合格率の見方 2.臨床能力を鍛えてくれる学校…

言語聴覚士 養成校の選び方① (基礎編)

本当はスケジュール管理(現役編)を書こうと思っていましたが、そろそろ入試が本格化するので、養成校の選び方を現役養成校教員の視点から考えていきたいと思います。 ちなみに国家試験合格を支援するサイトなのに、なぜ養成校の選び方を解説するのか?と疑…

言語聴覚士 国家家試験合格の道~スケジュール管理法(既卒編⑤)

既卒者のスケジュール管理編も最終回になります(こんなに長くなると思っていなかった・・・) 前回の記事では中期の勉強法を見ていきました。 今回は後期(国家試験直前の勉強法)を見ていきたいと思います。 [後期の勉強法] 1.効率よく覚えていないこと…

言語聴覚士 国家家試験合格の道~スケジュール管理法(既卒編④)

言語聴覚士国家試験過去問題3年間の解答と解説〈2020年版〉 作者: 言語聴覚士国家試験対策委員会 出版社/メーカー: 大揚社 発売日: 2019/07/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る (時折解説が間違っていますが、受験に必携の1冊でしょう) 前回…

言語聴覚士 国家家試験合格の道~スケジュール管理法(既卒編③)

では今回は前回の記事で話をした、理解をしながら勉強していく方法を見ていきたいと思います。 [理解しながら勉強するポイント] ①科目のつながりを意識して戦略を練る -構音障害・嚥下障害・音声障害の場合 -聴覚系の場合 -小児系の場合 ②科目にこだわる…

言語聴覚士 国家家試験合格の道~スケジュール管理法(既卒編②)

前回の記事では、既卒者のスケジュール管理法の基本的なポイントをお伝えしました。 今回は、1年間のスケジュール戦略をさらに具体的に考えてみたいと思います。 [1年間のスケジュール戦略] 1.昨年の失敗の原因を考えよう 2.1年間で費やすことのできる時…

言語聴覚士 国家家試験合格の道~スケジュール管理法(既卒編①)

今日は国家試験を一度でも落ちてしまった既卒者向けのスケジュール管理法を見ていきたいと思います。 [スケジュール管理法(既卒編①)のポイント] 1.ショックから早く立ち直ること 2.生活リズムを整えること 3.1年間の戦略を立てること 1.ショックか…

言語聴覚士 国家試験合格への道 ~自己紹介

今日から、言語聴覚士(ST)国家試験合格を支援するためのノウハウをお伝えするブログを始めていきます。 まずは自己紹介~ ★職業:言語聴覚士の養成校 現役教員 ★専門や得意分野:成人系言語障害、高次脳機能障害、国家試験対策全般 ★アピールポイント:養…